過去の記事一覧
-
戦場にいたり、銃やナイフを向けられていたり、怖くて目が覚めてしまうこともあるのが殺される・殺されそうな夢。あまり目覚めの良くない夢ですが、これから良い方向へ進んでいく吉夢です。ただ、変化することの夢ですので、変化するこ…
-
数秘学で1ははじまりを意味します。タロットカードには、大アルカナのマジシャン、小アルカナに各1枚ずつの合計5枚のはじまりの意味が含まれるカードがあります。このはじまりの違いを把握できていると、リーディングが深まってきま…
-
愚者のカードは非常に奥深く、哲学的であり、多くのタロットファンを魅了しているカードです。「無」というものの魅力はあらゆる解釈があり、哲学的、宗教的、形状学、西洋、東洋などあらゆる分野へと導かれます。
タロットカー…
-
人に関する夢は、とてもよく見ますが、誰と、どんなことをしていたのか?など具体的に覚えていることは珍しいかもしれません。夢で見たままではなく、象徴している場合も多く、母親の夢を見ても、母親のような人を指していることもあり…
-
喧嘩・言い争いをする夢は、ストレス、内面の葛藤、思うようにならないこと、鬱憤が溜まっている、言いたいことを言えない苦しみを表しています。大抵の場合、日常生活の中で、それらを伝えたり、発散できていません。押し殺しているか…
-
仁王門から鞍馬寺金堂へ登った人だけが見ることができる絶景。清々しく、やり遂げた後の喜びを教えてくれるようなパワフルなエネルギーが漂っています。寺院と自然のエネルギーだけでなく、宇宙規模の神聖なエネルギーが満ち溢れている…
-
京の都から人里離れた水の貴船。水の音色が心を癒し続けてくれる貴船の旅。森林の綺麗な空気とマイナスイオンに心身ともに癒されます。鴨川を水源地とし、民へ水の供給を司る神、高龗神をお祀りしています。この辺りは涼しくなるので、…
-
日本国民の氏神であり、太陽神の天照大御神を祀る伊勢神宮。お伊勢さんと親しまれています。日本人なら1度は訪れる価値のある土地。伊勢神宮は、外宮を周り内宮をお参りすののが慣わしです。どちらも1時間〜2時間ほどお参りの時間を…
-
目黒碑文谷のオアシス「サレジオ教会」東横線の学芸大学駅、都立大駅のどちらからも歩いて15分くらいの閑静な住宅街にある教会です。広いの敷地に可愛らしくシンプルな建物ですが、扉を開けると見事なステンドクラスとパイプオルガン…
-
タロットは、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の78枚で構成されています。小アルカナには、日常的なことが描かれており、小アルカナをリーディングできるからこそ、タロット占いに深みが増してきます。タロットの小アルカナは、ワ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- »
ピックアップ記事
-
可愛らしいボトルに、自然がもたらす神秘のエネルギーが込められたアンシェントメモリーオイルは、世界中…
-
可愛らしいボトルに、自然がもたらす神秘のエネルギーが込められたアンシェントメモリーオイルは、世界中…
-
願いを叶えるには、自分の願いを「書く」ということがとても重要です。本気でコミットすることなんですが…
ページ上部へ戻る
Copyright © スピリチュアルライフ All rights reserved.