- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:聖地巡り
-
ワインを飲める名所はどこにある? – サンティアゴ巡礼 フランス人の道
サンティアゴ巡礼のことを調べていると、あ〜行ってみたい!あ〜ここ見たい!って名所があります。その1つに、ワイン好きにはもちろん、お酒好きにはたまらない、無料でワインが飲める名所があります。水道をひねる(正確にはレバーを… -
巡礼しながら憧れのパラドールに泊まろう! – サンティアゴ 巡礼 フランス人の道
スペインの各地に、パラドールという国営のホテルがあります。パラドールは、中世の古城、修道院、病院、貴族などの邸宅や別荘など歴史的な建物を利用し、歴史や町の雰囲気をそのまま楽しめるホテルがあります。サンティアゴ ・デ・コ… -
スペイン流サラダの食べ方 – サンティアゴ巡礼
スペインのサラダの量は、2〜3人で分けられるくらいの量になります。ハーフサイズ、ミニサラダのようなものはありません。女性の場合、サラダだけでお腹いっぱいになってしまうかもしれません。お店によりますのでサイズを聞いてから… -
サンティアゴ巡礼 ペリグリーノ(巡礼者)の1日のスケジュールは?
ペリグリーノはどんな1日を過ごしているのでしょう?大まかに早朝から歩き出して、お昼過ぎにアルベルゲに到着する。シャワーを浴びたら、洗濯や食事など自由な時間です。22時にぐっすり夢の中というリズム。スペインは気温差が激し… -
サンティアゴ巡礼 誰でも歩ける?〜進み方は?道しるべはある?〜
サンティアゴ巡礼は、なにも難しいことはありません。カタコトの英語でなんとかなりますし、たくさんの人がサポートしてくれます。私がこの道を一言で言うのなら、「人の優しさや温かさに満ち溢れた道」日本語しか話せず、英語もスペイ… -
サンティアゴ巡礼 カミーノ携帯&wifi事情 〜ベストなSIMはこれだ!〜
巡礼の道のりにあるカフェ、アルベルゲのほとんどでwifiを使うことができます。ほとんどのアルベルゲやお店の壁にwifiパスワードが貼ってあります。アルベルゲによっては、パスワードが記入された紙を一人一人に渡すところもあ… -
サンティアゴ巡礼 食事事情 〜ペリグリーノメヌーって?自炊できるの?〜
毎日20キロ〜30キロ歩く巡礼ですから、食事も大切です。スペインの料理も楽しみたいですよね。長旅になるので食費を節約したい方も多いでしょう。小さな村や町にあるカフェ&バーがペリグリーノの食事の半分を支えていると言っても… -
サンティアゴ巡礼 クレデンシャル(巡礼手帳)〜どこで発行できるの?特典は?〜
巡礼者の身分証明にもなるクレデンシャル(巡礼手帳)は、巡礼証明書、アルベルゲ宿泊だけでなく、大聖堂など観光施設で割引があります。ペリグリーノ(巡礼者)の必需品です。巡礼をはじめる前に、クレデンシャルを発行してもらいまし… -
サンティアゴ巡礼 アルベルゲ(宿泊施設)事情 〜どんなところ?安全なの?〜
クレデンシャル(巡礼手帳)とパスポートを持っているペリグリーノ(巡礼者)は、アルベルゲと言う巡礼者用の宿泊施設に泊まることができます。アルベルゲは、5€〜12€くらいが相場で、大都市では10€〜16€くらいになります。… -
サンティアゴ巡礼 地の果てフィニステーレ 〜歩いて行く?バスで行く?〜
サンティアゴ・デ・コンポステーラに到着後、フィニステーレ(ガリシア語:フィニステーラ)まで足を伸ばす人がたくさんいます。ぜひ、フィニステーレでサンセットを見て旅の締めくくりをして頂きたいです。サンティアゴ・デ・コンポス…