
ほとんどのアルベルゲで洗濯をすることができます。
設備はアルベルゲによって違いますので、手洗い場有、洗濯機有、乾燥機有など確認する必要があります。
アプリ又はガイドブックに各アルベルゲの設備情報が載っていますので、場所、設備、内装、料金などを調べてアルベルゲを選んでいます。
アルベルゲにチェックインすると、「洗濯はここで」と案内してくれます。
洗濯物を干す場所には、ロープが何本も張られています。
写真のような洗濯物干しが置いてあるアルベルゲもあります。
日の当たる場所、干す場所は早い者勝ちです。

Pamplonaは大きな町なので、アルベルゲやホテルが17ほどアプリに掲載されています。
アルベルゲがない村、1つ2つの小さな村もたくさんあります。
Contents
手洗い派
じゃぶじゃぶ手洗いし、ギュ〜っと絞って、スペインの灼熱の太陽で乾燥!
アルベルゲにある手洗い用の洗濯場には、洗濯板みたいなゴシゴシする場所が作られています。
洗濯物と洗剤(石鹸など)と洗濯バサミ(10個くらい)持っていくだけでバッチリです。
アルベルゲで用意、又は誰かの寄付で、洗剤や石鹸、洗濯バサミが置いてある場所が1/3〜半分くらい。
アルベルゲに到着するのが、早い人で12時〜13時頃、遅いと16時過ぎですが、スペインはまだまだ明るく天気が良ければ燦々と太陽が輝いています。
到着時間とその日の太陽で、乾燥具合が感覚でわかってきます。
外で乾かなかったら、ベッドのパイプに干して、それでも乾かなければリュックに干して歩く。
み〜んなやってます。
ランドリーサービス派
洗濯機3€、乾燥機3€が相場です。
両方だと5€ね!ってところもありますし、大きな町だと各4€のところもあります。
アルベルゲによりますが、大きな袋に入れて渡すと綺麗にたたんで渡してくれるランドリーサービスもあれば、洗濯機にコインを入れて自分でやる場合もあります。
洗濯機を使った後に、外に干すのはOKですが、
ほとんどのアルベルゲで、手洗いの後に乾燥機はダメ〜!って張り紙があります。
数日分をまとめてランドリーサービスを使う人もいますし、仲良くなった友達とシェアする人もいます。
Buen Camino!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。