
サンティアゴ・デ・コンポステーラに到着後、フィニステーレ(ガリシア語:フィニステーラ)まで足を伸ばす人がたくさんいます。
ぜひ、フィニステーレでサンセットを見て旅の締めくくりをして頂きたいです。
サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂とは一味違う、旅の最後の太陽の光と共に過ごす美しき時と仲間達。
素晴らしき時となるでしょう。
フィニステーレの町から岬までだいたい3キロ前後になります。(徒歩1時間くらい)
大通り1本道なので迷うことはありません。
岬からのサンセット、0キロポイントもありますので、ぜひ足を運んでください。
観光の方で、3キロも歩けない!という方はタクシーをご利用ください。
街中にクルーザーサンセットツアーなどたくさんあるので、それらを利用するのもいいかもしれません。
フィニステーレは、海を眺めながら海の幸を楽しめます!
写真で注文できるお店もありますので、スペインならではの海の幸をご堪能ください。
ペリグリーノ(巡礼者)が多い町ですので、女性一人でも全然大丈夫です!
ただ、1つの量が多いので数種類の料理を楽しめず困るくらいです(笑)
注文内容が多過ぎれば、店員さんが「これサイズ大きいよ!」「これ6個入りだよ」それでもいいの?的に確認してくれます。
Contents
フィニステーレに歩いて行く

サンティアゴ・デ・コンポステーラ 〜 フィニステーレ or ムシア 90キロくらい
フィニステーレ 〜 ムシア 29キロくらい
フィニステーレ&ムシア版のクレデンシャル(巡礼手帳)があります。
サンティアゴ・デ・コンポステーラで手に入るそうなんですが、私は最初のカフェで貰いました。
今まで使っていたクレデンシャルの続きにスタンプでもOKです!
1日2スタンプを忘れずに。
サンティアゴ・デ・コンポステーラからフィニステーレまで歩いた場合は、フィニステーレ巡礼事務所で証明書をもらえます。
クレデンシャルとパスポートを持ってフィニステーレの巡礼事務所に立ち寄りましょう。
フィニステーレの巡礼事務所はシエスタがありますので、到着して最初に訪れた方がいいかもしれません。
マップが大きくて全てスキャンできなかったのですが、右側にサンティアゴ・デ・コンポステーラがあります。
途中で、フィニステーレ方面、ムシア方面への分かれ道があります。
フィニステーレに向かう人が9割以上でした。
フィニステーレとムシア間も歩けますので、両方周るのもおすすめです。
どちらからも経由できます。
フィニステーレ or ムシアから歩いて帰って行く人もとっても多いです。
みんな元気です!
サンティアゴ・デ・コンポステーラ 〜 フィニステーレ 3日〜4日
約90キロの道のりです。
1日30キロ近くを歩くか?25キロ前後にするか?という選択です。
ちなみに帰りはバスです。
歩きたい!ってマニアが結構いるんですが、その方は2倍の日数計算です。
ぐ〜〜〜んと人が減り、静かな巡礼がやってきます。
2つ目の物語が始まるような。
違う巡礼(続編っぽいんですが)が始まるのを肌で感じます。
アルベルゲの数も減りますし、少し値段も上がりますが、巡礼の締めくくりにぴったりなゆったりした巡礼になります。
カフェも減りますので、水やバナナなどちょっとした食料を持参するよう心がけた方がいいコースです。
サンティアゴ・デ・コンポステーラ 〜ムシア 〜 フィニステーレ 4日〜6日

「サンティアゴ・デ・コンポステーラ → フィニステーレ → ムシア」または「サンティアゴ・デ・コンポステーラ → ムシア → フィニステーレ」どちら経由でも可能です。
最短は、1日28キロを4日間。
1日頑張って、25キロ前後4日間、29キロ1日。
まったり行くと、25キロ前後を4日、15キロ2日の6日間。
距離に関しては、アルベルゲの関係で前後すると思いますが、大まかにこんな感じの割り振りになってくると思います。
フィニステーレとムシア間は両方の M← →F マークが表示されています。
どちらから歩いても迷うことはありません。
面白いことに、このコースで奇跡的な再会があります!
カミーノの神様はやってくれますよ。
ホント。
フィニステーレにバスで行く
サンティアゴ・デ・コンポステーラ 〜 フィニステーレ間を1日4〜6本バスが運行しています。
平日、土曜、日曜休日などで本数が変わりますので、必ず確認をしていきましょう。
30分〜15分前にバス停に到着していた方がいいでしょう。
シーズンと時間帯によるかもしれませんが、満席になるくらい乗りますし、ほぼ時間通りに出発します。
乗車時間は1時間〜1時間30分ほどです。
サンティアゴ・デ・コンポステーラ発のバス停は、中心部(大聖堂)から徒歩20分〜30分くらい離れていました。
宿泊しているアルベルゲの位置にもよりますので、アルベルゲの管理人さんに聞くのが一番です。
時刻表をくれたり、バス停までの道を教えてくれたりします。
現地で最新の情報を手に入れるようにしてください。
片道:9.85€
サンセット後のバスはありませんので、サンセットを見て帰りたい方はタクシーになるでしょう。
スペインのサンセットは、22:00頃ですのでフィニステーレに宿泊するスケジュールをおすすめします。

フィニステーレの地図
赤いマークがバス停です。
緑のところが公園のような広場になっていて、◎印が巡礼事務所です。
数件お店が並んでいて中央の黄色の扉です。
私が泊まったアルベルゲ専用のマップで、黄色の道はアルベルゲに行く道なので気にしないでください。
巡礼事務所とバス停を聞いたら、専用マップをくれて、このように教えてくれます。
とっても親切です!
フィニステーレ巡礼事務所

巡礼事務所では、証明書の発行はもちろんですが、観光名所、アルベルゲ、バスなどの案内も行なっています。
とっても親切に、地図をくれて、あれこれ説明してくれます。
証明書の発行は5分もあれば大丈夫なんですが、ここはおしゃべりの国スペインです。
前の人が満足し、カミーノおしゃべりが終わって、帰って行くまで自分の順番はまわってきません。
時間に余裕を持って受け取りに行きましょう(笑)
場所は↑のマップを参考に。
Buen Camino!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。